top of page
ブログ
検索
2024年5月25日
浴室リフォーム事例
お客様のご依頼によりタイル張りのお風呂のリフォームをさせて頂きました。 こちらは【TOTO サザナ】という商品です。 タイル張りのお風呂と言えば、寒い・・・滑る・・・ ほかにも色んなのが想像できますが、寒いお風呂で怖いのが【ヒートショック】...
2024年5月10日
「母の日」に「リフォーム」はいかがですか?
こんにちは!総合内装業TANAKAです(⌒∇⌒) 5/12(日)は「母の日」ですね。皆さん何をプレゼントしますか? 親が高齢になっても住みやすい家で生活できるように、「実家のリフォーム」をしませんか? 建て替えよりもコストを抑えて、快適な住まいに生まれ変わり、また、二世帯住...
2023年12月1日
室内が寒い原因は『窓』にあります
12月に入り、早いもので今年も残り1ヵ月となりました。 そして気温が急激に下がり、寒くなってきましたね・・・ 暖房を入れ始めた方、暖房の効きはいかがでしょうか。 暖房を入れてるのに寒いと感じませんか? 窓の近くは冷気を感じませんか? 窓の結露は見当たりませんか?...
2023年9月15日
この夏、エアコンの温度設定は何度でしたか?
今年は石川県小松市で最高気温40.0℃を記録するなど、例年に比べ暑い暑い夏になりました。 『今年はエアコンの効きが悪かった💦』というご家庭も多いのではないでしょうか? 今年は例年よりもエアコンの設定温度を低くしたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また、...
2023年8月2日
夏の暑さ対策は『窓』から
8月に入り、夏本番☀ 今年も例年通り猛暑となっております☀ι(´Д`υ)アツィー コロナ禍でお家時間も増えましたし、 暑い日は冷房の効いた室内で過ごしたいものですが… 光熱費は出来るだけ抑えたいものですね! 夏の暑い陽ざしを受けて室温が上昇するのですが、...
2023年2月13日
キッチン扉を補修
2月も中盤に入り、そろそろ本格的な引っ越しシーズンとなって参りました。 お子様の小学校への就学を前に家を購入される方も多いようですね。 小さなお子様のいる若い世帯の場合、新築を購入されるご家庭が多いようですが、最近では立地の良さや購入資金を優先して中古住宅を選択されるご家庭...
2023年2月3日
今こそ!防犯対策!
久々のブログ更新です💦 昨年から世間を騒がせていた強盗団が捕まったそうですね。 ニュースを見ていると、こんなにも個人情報が出回っているのかと怖ろしく感じます。 私が子どものころは無施錠で外出したり、窓を開けて寝るなど当たり前でしたが、最近ではそうもいかないようです(-_-...
2022年3月30日
建具で変わる、お部屋のイメージ
築30年以上の物件でも、リフォーム・リノベーションで見違えるほどキレイになっていることに驚きます✨ しかしながら、やはり中には古さを隠しきれていない物件もあるようで… 外壁を塗装し、キッチン、浴室、洗面所、トイレを交換し、壁紙も貼り替え、畳も交換し、フローリングまで貼り替え...
2021年9月29日
ペットドアのある暮らし
某窓サッシの会社は窓辺にいるネコのCMが印象的ですが、 ネコを採用しているのには暗黙の理由があるそうです🐱 その理由は、 【ネコは環境のよいところに行く性質の動物であり、 そのネコが窓辺でくつろいでいる、ということは、 窓辺の環境がイイ、ということを暗に示しているから】...
2021年6月9日
お家の『顔』玄関リフォーム
以前Googleのストリートビューに実家の玄関が映っていて、 あまりの古さに『恥ずかしい(/ω\)』と感じたことがありました💦 お家の『顔』ともいえる玄関は住宅の印象を決める重要な場所です🚪 キレイにしていても古さは否めません。...
2021年3月13日
光は取り入れたい、けどプライバシーは守りたい
コロナ禍や寒いこともあり、 家にいる時間が増えた昨今ではございますが🏠 お家時間が長くなると、今まで気にならなかったことが 気になりだすものです💦 窓辺で外を眺めていると、通りの人がよく見えます👀 ということは… 多分通りからも我が家がよく見えています…👀...
2020年3月29日
リフォームで叶う!フレンチカントリースタイルのお部屋
今回は以前こちらのブログでもご紹介したマンションの 同じ間取りの部屋をリフォーム致しました(^-^)/ 以前ご紹介したお部屋はこちら ⇩⇩⇩ 年末の大規模リフォーム part1 年末の大規模リフォーム part2 年末の大規模リフォーム part3...
2020年1月30日
たとえ色あせてしまっても...
南向きで陽ざしが入る明るい窓辺✨ ステキですね(*´∀`人 ♪ しかしながら、窓まわりは室内で最も 紫外線の影響を受けてしまう場所でもあります🌞 大量の紫外線は、色あせや塗装の剥がれなど 窓まわりの劣化を招いてしまいます💦...
2020年1月26日
火山灰が気になる
1月7日に噴火した阿蘇山ですが、 現在でも噴火レベル2を継続中です カルデラや温泉など、火山の恩恵を受けている 熊本県民ですが、火山灰には困ったもんもです 火口周辺にお住いの方は大変でしょうね TANAKAは熊本市北区ですが、 雨が降ると、車に黒い筋ができているので、...
bottom of page