![](https://static.wixstatic.com/media/a34a1b_36de61c9931041daa82bd0f4f8f4f291~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_678,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a34a1b_36de61c9931041daa82bd0f4f8f4f291~mv2.jpg)
浴室タイルのひざの高さ付近にヒビを見つけたらご注意ください!
実はこちら、家の基礎に沿って入ったヒビなのです💦
細く一直線に入ったヒビですが、放っておくと、そこから基礎にまで浸水してしまいます。
浸水すると、湿気でカビや白蟻が発生し、基礎の劣化を招いてしまうのです。
お家の浴室タイルにヒビや欠けはないですか?
見つけたら早めの補修が肝心です!
タイルにヒビが見つかったこちらの浴室、今回はシステムバスにリフォームしていきますよ!
Before
![](https://static.wixstatic.com/media/a34a1b_924dcd0138714f49a943910523b63c9d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a34a1b_924dcd0138714f49a943910523b63c9d~mv2.jpg)
タイル貼りの浴室は冬は寒さが気になります。
![](https://static.wixstatic.com/media/a34a1b_731e9bcdb3354169949d4a3ce45c1223~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a34a1b_731e9bcdb3354169949d4a3ce45c1223~mv2.jpg)
更にこちらは浴槽の深さが55cm程あり、浴槽からの出入りが大変なのだそうです。
![](https://static.wixstatic.com/media/a34a1b_a27d2322f1dc47b88230967550937b6b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a34a1b_a27d2322f1dc47b88230967550937b6b~mv2.jpg)
浴室入口の段差で、よくお孫さまが転んでしまう事も心配とのことでした。
今回はコチラの浴室を安心・安全・快適なシステムバスにリフォームしていきますよ!
![](https://static.wixstatic.com/media/a34a1b_ff94b9a157e2474a94319ea5de0c61c1~mv2.jpg/v1/fill/w_960,h_1706,al_c,q_85,enc_auto/a34a1b_ff94b9a157e2474a94319ea5de0c61c1~mv2.jpg)
まずは既存の浴室を解体していきますよ!
![](https://static.wixstatic.com/media/a34a1b_850093a986fa48de9fe5dda869c89a9a~mv2.jpg/v1/fill/w_960,h_1706,al_c,q_85,enc_auto/a34a1b_850093a986fa48de9fe5dda869c89a9a~mv2.jpg)
浴槽と床のタイルを取り払いました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a34a1b_a312a525e2944e9b9e4b2abdbde70244~mv2.jpg/v1/fill/w_960,h_1706,al_c,q_85,enc_auto/a34a1b_a312a525e2944e9b9e4b2abdbde70244~mv2.jpg)
浴室の基礎部分をコンクリートで固めていきます。
次回はいよいよシステムバスを組み立てていきますよ!
どんな浴室になるか、こうご期待です(^_^)/
㈱総合内装業TANAKAは快適空間をお届け!
弊社ホームページはこちら
過去ブログ、施工実績はこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Comments