3歳になる息子はトイレで排泄できるように
なったのですが、
ひとりでトイレに行くのはまだ怖いようです(^^;
必ず、
『ついてきて。゚(゚´Д`゚)゚。』と言われ、
トイレの前で待たされます💦
そういえば、私自身も子どものころは一人で
トイレに行くのを怖がっていたなー…と💦
子どもがトイレを怖がる理由としては
●リビングから離れている
●暗い廊下の先にある
●閉鎖的で暗い空間
●ウォシュレット等の機械音がする
こういったイメージからきているようです
ちなみに私はホラーを見た後はトイレに行けません
対策としては、
●トイレの雰囲気を明るくする
●照明を明るいものに変える
●ぬいぐるみや好きなキャラクターのグッズを置く
●トイレができたらご褒美シール など
というわけで今回は
トイレを明るく楽しい空間にしていきますよ(^-^)/
Before

窓がないトイレは昼間でも暗く閉鎖的ですね
After

ゾウさん柄の壁紙をアクセントに取り入れ、
楽しい雰囲気に仕上がりました😀
RE-7939 Finlayson ELEFANTTI

グレーには沈静作用の心理効果があり、
警戒心を和らげる働きがあると言われています。
トイレトレーニングが難航しているというご家庭は
試してみてはいかがでしょうか(*≧∪≦)
『トイレが怖い!』を卒業されたご家庭のリフォームも
賜っておりますよ(^-^)/
㈱総合内装業TANAKAは快適空間をお届け!
弊社ホームページはこちら
過去ブログ、施工実績はこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Comments