寒くなり足先が冷える今日この頃、部屋ではいつもルームソックスが欠かせません🧦
廊下を裸足で走り回る我が子たちをいつもうらやましく眺めております。
ルームソックスは温かいのですが、裸足と勝手が違うのかよく躓きます💦
たいした段差ではないのですが、引っ掛かります💦
年齢ですかねー(-_-;)
さて、『畳の縁を踏んではいけないよ』と子どものころに言われて育った方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
年を重ね、その縁に躓くようになったという方もいらっしゃるかと思います。
畳の温かみも良いのですが、年齢とともに縁や敷居が”危ないかな?”と感じるのであれば、フローリングへのリフォームを検討されてはいかがでしょうか。
今回はご高齢のお母さまが暮らすお家のダイニングと和室をフルフラットな1部屋にしていきますよ!
BEFORE
板張りのダイニングキッチンと畳敷きの和室をひと続きのLDKにしていきますよ!
まずは、ダイニングキッチンと和室の間の垂れ壁を解体していきます。
畳の部分は、一度床板をはがしていきます。
床下は湿気が籠りやすいようで、根太に傷みが見られましたので、根太を追加して補強していきます。
段差を無くして2つの部屋をフルフラットな1つの部屋に。
この2部屋がどのように変わるのか、乞うご期待です!
㈱総合内装業TANAKAは快適空間をお届け!
弊社ホームページはこちら
過去ブログ、施工実績はこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Comentarios