top of page

水回りの床がブヨブヨしていませんか?

家の中を歩いていると、ここだけ床が軋んでいるという箇所に気付くことがあります。


築年数が経ってくると、床鳴りがしたり、ブヨブヨと踏むと少し沈む箇所が出てくることがあります。


特に湿気のたまりやすい水回りに見られるのですが、原因は水漏れや床下からの湿気で床の下地や床材が傷んでいる場合がほとんどです。

放っておくと穴が開いたり、基礎部分まで傷んでしまう場合もあります。



今回はそんな床のブヨブヨが気になりだした洗面所の施工をさせていただきました(^^)/


まずは傷んでいた床の下地を新しいものに張り替えます。


パテで下地を整えます


新しいクッションフロアシートを貼っていきます。


壁紙も新しいものに張り替えました✨

壁や床を貼り替え、気になっていた床の軋みもなくなり安心して過ごせる空間になりました。


お家の事で何となく気になっていることはございませんか?

些細なことでも、大きなトラブルになる前に一度相談してみてはいかがでしょうか(^^)/



㈱総合内装業TANAKAは快適空間をお届け!


弊社ホームページはこちら

https://www.naiso-tanaka.com/


過去ブログ、施工実績はこちら

https://www.naiso-tanaka.com/tanaka


Instagramはこちら

Instagram


Twitterはこちら

@naiso_tanaka

096-200-5068

bottom of page